お田んぼクラブについて

About

流山お田んぼクラブは、流山市前ヶ崎で2011年から米づくりの活動をスタートしました。田植え・草刈り・収穫祭と、毎月1回活動しています。

例年100名を超える親子が参加し、リピーターも多く、そのままスタッフとして関わり続けてくれる人もいます。
現在は、発足当初からのベテランスタッフと、ここ数年前から参加しているスタッフ、総勢10数名の方たちに支えられて活動しています。

私は、新潟県十日町市の棚田オーナー制度に参加したことから、田んぼやお米づくりの魅力に取りつかれました。田んぼで出会う農家さんや地域の方たちとの交流はとても新鮮で楽しく、田んぼや自然の中で生まれるコミュニティの素晴らしさを実感したのです。今では十日町市が、私の第二の故郷になっているほどです。

こうした経験と、自分の住むまち流山で、子供たちと一緒にお米づくりをしたいという思いから、流山お田んぼクラブを立ち上げました。田んぼに足を踏み入れて土の感触を感じ、田植えや稲刈りなどの共同作業を通してお米づくりを体感してもらいたいです。

皆さんも一緒にお米づくりをしませんか。

ぜひ、田んぼに遊びに遊びに来てください。


イベント紹介

Event

輪楽祭り

輪楽祭りでは、年によって変わりますが、豊作祈願でお神輿を担いだり、藁を使ったリース作りをしたりします。

収穫祭

収穫祭では、お田んぼクラブで収穫した新米を羽釜で炊き上げたり、お味噌汁を作り、皆んなで味わいます。

感謝祭

豊かな実りを育んでくれた田んぼに感謝の気持ちを込め、皆んなで太鼓を叩いたり、お囃子に合わせて踊ったりします。

※年によって、開催されるイベントの内容は異なります。上記はあくまで一例です。


田んぼの唄

Song

田植えの時に皆んなで唄う『田んぼの唄』です


流山お田んぼクラブの活動内容

Activity content

©️はしもと あや